座長・演者の皆様へ
1. 座長の皆様へ
- 担当セッションの開始15分前までに、会場前方右側の「次座長席」にご着席いただき、待機をお願いいたします。
- 定刻になりましたら、会場係よりお声掛けしますので、速やかにセッションを開始してください。※第1会場のみアナウンスが入ります。
- 時間通りの進行にご協力をお願いいたします。※各発表時間は下記の通りです。
2. 発表者の皆様へ
- 発表形式はPCプレゼンテーションとなります。
- 会場にはWindowsPCをご用意しております。
- 対応するアプリケーションソフトはPowerPoint 365です。
- 文字化けを防ぐため、Windows標準のフォントにて作成してください。
- スライドサイズはワイド画面(16:9)で作成してください。
- 発表データのファイル名は「演題番号_氏名」としてください。
- 発表データはUSBメモリでお持ちください。USBメモリに保存したデータを別PCでも正常に表示されることを確認してください。
- 発表者ツールは使用できませんのでご注意ください。
- PCをお持ち込みの方は、HDMI出力端子がある事を確認し(ない場合は変換アダプタ―)、電源をお持ち下さい。
- Macをご利用の方は、Mac本体、HDMI出力端子がある事を確認し(ない場合は変換アダプタ―)、電源アダプターをお持ち込みください。
- 発表するセッションの30分前までにPC受付にて発表データの提出、試写確認をお願いいたします。
- ご自分のPCを持ち込む場合にも、必ずPC受付にお立ち寄りください。
- 発表時間は厳守していただき、プログラムのスムースな進行にご協力をお願いいたします。
- セッションの開始時刻の10分前までに、会場前方左側の「次演者席」にご着席ください。
- データを保存する前に、ご使用のPCおよびUSBメモリを必ず最新のウイルス駆除ソフトにてチェックを行ってください。
- 発表データは学会終了後、事務局で責任を持って消去いたします。
- ご発表には参加登録が必要です。
3. PC受付
場所 | 新横浜プリンスホテル3F「セレナーデ」内 |
---|---|
開設時間 | 2025年11月2日(日)8:00~18:00 |
4. 発表時間
会長講演/特別講演/教育講演 | t60分(質疑含む) |
---|---|
シンポジウム | 座長の指示に従ってください |
社会医学系専門医制度指導医講習会 | 60分(質疑含む) |
労災疾病等医学研究報告 | 別途お知らせ致します |
労働安全衛生研究報告 | 15分(発表10分・質疑5分) |
両立支援報告 | 別途お知らせ致します |
一般演題別途 | 10分(発表7分・質疑3分) |
5. 利益相反(COI)の提示について
発表の冒頭部にCOIの提示をお願いいたします。
利益相反の概念、記載内容等に関しましては、日本職業・災害医学会ウェブサイトの「利益相反」ページをご覧ください。
http://www.jsomt.jp/coi/
6. 質問者の方へ
- 通路に設置してあるマイク前にお立ちください。他の質問者がいる場合は順番でお願いいたします。
- セッションの進行状況により、質疑時間がキャンセルされる場合があることを予めご了承ください。
- 主催事務局
-
独立行政法人
労働者健康安全機構
横浜労災病院
- 運営事務局
-
一般社団法人
会議支援センター 〒104-0041
東京都中央区新富2-4-14
新富田所ビル4階
Tel.03-6222-9871
Fax.03-6222-9875
Mail: a-csc@a-csc.org